こちらワタクシが最近ハマっている、お料理系YouTuber『ささみキッチン』さん。

ショート動画やTik Tokにも力を入れているようなので

ご存知の人も多いと思いますワーw

味噌の定義とは?

皆さんこんにちはこんばんは!

千代原千代でございますワw

最近はリアルが相当アレなのでTwitterの内容が若干ヤバめですが、

ワタクシはお元気ですワw

今日は食べ物系のニュースをちょおっとご紹介

まずはこちらのニュースを

「麦みそ」 名乗れない!? … 大豆なしで「みそ」表示は違反 愛媛県が半世紀見過ごし、業者ら「今さら言われても」

ざっくり言うと

食品表示法の定義上において、

みそとは原料が大豆、もしくは大豆に米や麦を加えたものであり、

同様に麦みそとは、大豆に大麦かはだか麦を加えたものとされているんですけど

今回、愛知県の老舗味噌屋で製造されている『麦みそ』の原料が

『はだか麦と塩』のみであったため、

これが問題となった訳ですネ 

大豆が入ってないから味噌と名乗っちゃあいけませんよ、

『麦みそ風発酵調味料』と名乗ってネ、というお話

「食品表示法」の目的は、

  • 食品を摂取する際の安全性の確保
  • 整合性の取れた表示基準
  • 消費者、事業者 双方にとってわかりやすい表示
  • 消費者の日々の栄養・食生活管理による健康増進への寄与
  • 効果的・効率的な法執行

まあ大体こんなとこなんですが、

このうちの『消費者、事業者双方にとってわかりやすい表示』というのに引っかかる、らしいですワw

確かに、普通『味噌』と言われると大豆が主原料と思うし…

まあ、この地方では古くから麦と塩で作る麦みそっていうのが食文化として存在している!と言われると、う~ん…難しい…

行政側も意地悪言ってるんじゃなくてキチンと根拠あるんですよね、これ。

まあ県としては、ある程度柔軟な対応をするらしいので、そこそこの落としどころになると思いますワw

ちなみにこのニュースについては、いくつかの記事が出ており、その中で一つなるほどと思ったのが、沖縄の沖縄そばを引き合いに出し、

これはそば粉を使っておらず、小麦粉で作られている。厳密に言えば『そば』ではないが、長い時を経て、ひとつの食文化として根付いているため、『沖縄そば』と表記されているのではないか。と解説されていましたワ

今回もそういう感じに落ち着いてくれればいいのですが。

ちなみにタイトルに使った『カップ焼きそば』ですが、これも蕎麦でもなければ焼いてもいない、どこが焼きやねん、蕎麦やねんというヤツですワw

こちらはジャンル的には即席めん、というカテゴリらしいんで、暇な人は確認してみて下さいませw

Follow me!