平成31年4月25日(木)

いよいよ今週末から10連休が始まります

有給とかを併用すると11連休の人もいらっしゃるようで

まあ 私は平常運転いつものお休みはあるので 良しとしましょう

今回は10連休中の注意喚起、ということで

介護保険サービス事業所が色々と気をつけるべき項目を 書いておきます

◇◆◇◆◇◆◇◆

①利用者のスケジュール確認

まずはこれを忘れずに! 

特に新規の利用者 大型連休を経験していない利用者については

連休中のスケジュールを確認しておきましょう

利用者本人だけでなく 家族にも必ず確認しておきましょう 

本人さんに伝えました、連絡ノートに書きました、くらいでは足りません

◇◆◇◆◇◆◇◆

②事業所のスケジュール周知

同一法人内で他の部門がある場合は通達しておきましょう

受付や電話窓口の方にスケジュール表を渡しておくと良いかと思います

◇◆◇◆◇◆◇◆

③緊急かかりつけ医の確認

これは各利用者毎に異なります 

基本的には契約書作成時に確認しておくべき内容なのですが 

問題はその医療機関が連休中どういう対応になっているかです 

ここは事業所が確認するというよりは 

その旨を告げて 家族に確認しておいてもらうべきでしょう

◇◆◇◆◇◆◇◆

④家族の緊急連絡先の確認

これもそもそも既に確認済みのはずですが。

怖いのは家族と利用者が離れているケース。

連休中、利用者に急変が合った場合、家族に連絡しても電話に出ない、出ても旅行中で来られない…なんてことのないように

◇◆◇◆◇◆◇◆

⑤送迎車のトラブル時の連絡先の確認

使用している送迎車が自前の物か リースかで異なりますが 

どちらにせよ連休中の対応を確認しておくべきでしょう

◇◆◇◆◇◆◇◆

⑥備品・消耗品の確認

使用している備品や消耗品 

例えばトイレのペーパータオルや消毒関連用品の在庫状況や補充の予定を確認しましょう。

あわせて施設内の清掃やシーツやユニフォームのクリーニングのスケジュールが通常通りかどうか確認し、間に合いそうにないなら 代替案を用意しましょう

◇◆◇◆◇◆◇◆

⑦担当ケアマネへの4月分サービス利用実績の受け渡しについて

ここが厄介なところです

連休中は居宅介護支援事業所自体が閉鎖してしまうところが多いです 

4月30日が火曜日なので実績を作成できるのが早くても当日夕方、

実際は5月1日、2日に渡すところがほとんどでしょう 

3日~6日は完全に休む居宅介護支援事業所がかなり多いです。

そのため受け取り用のボックスを今年に限り設置してくれるケースもあるのですが…

受取時間がこっちが絶賛営業中のお昼のみだったりするので要注意(実話です) 

そのまま行くと渡せるのが5月7日(火)になってしまいますからね

◇◆◇◆◇◆◇◆

連休中の対策は皆さんお済みとは思いますが もし抜けているところがあれば 今からでも手をうっておきましょう

備えあれば 憂いなし 

本当これ、な 千代原でした バイバイ

Follow me!